#
by oyafure
| 2019-05-08 18:17
| 親と子のふれあい広場
|
Comments(0)
いよいよ、2019年度親ふれがスタートしました。
今年度も、どうぞよろしくおねがいします。
スタートは、親ふれベビーから・・・
あかちゃんとママたちと、いっぱいお話がつきません。
ひとりひとりハイハイも違うね。
ひとりひとりのあかちゃん、個性があふれてるね。
初めての場所は、びっくりするけどママにだっこされたらあんしんな表情がみえるね。
みんな初めての人達だけど、話していくうち、「えっおうちが近いね」とか・・
あっという間の一時間です。
わらべ歌で遊びました。
「うまはとしとし」「かいぐりかいぐり」

子育てママの応援リーダー助産師の村先生です。
おっぱいのことや、離乳食のことなんでも相談に答えてくださいます。
「大丈夫やよ」と言われるとなんかママたちの表情がほぐれて、元気いっぱいになります。

次回の親ふれは、4月24日(水)「こいのぼりとあそぼう」です。
次回のベビーは、5月15日(水)「ママとふれいあそび」です。
今年度も、どうぞよろしくおねがいします。
スタートは、親ふれベビーから・・・
あかちゃんとママたちと、いっぱいお話がつきません。
ひとりひとりハイハイも違うね。
ひとりひとりのあかちゃん、個性があふれてるね。
初めての場所は、びっくりするけどママにだっこされたらあんしんな表情がみえるね。
みんな初めての人達だけど、話していくうち、「えっおうちが近いね」とか・・
あっという間の一時間です。
わらべ歌で遊びました。
「うまはとしとし」「かいぐりかいぐり」

子育てママの応援リーダー助産師の村先生です。
おっぱいのことや、離乳食のことなんでも相談に答えてくださいます。
「大丈夫やよ」と言われるとなんかママたちの表情がほぐれて、元気いっぱいになります。

次回のベビーは、5月15日(水)「ママとふれいあそび」です。
#
by oyafure
| 2019-04-18 09:39
| 親ふれベビー
|
Comments(0)
親ふれに、おともだちがやってきました。
もうすぐ、卒園する年長児と年中児です。
いっぱい、親ふれでも園庭であそんだね。
ありがとう!
今日は、歌やダンスを見せてくれました。
年中児「ありがとうの花」

年長児一人一人みんなでつくった「最高のプレゼント」
みんな、こどものそのでがんばったこと、楽しかったことを歌にしたよ。

みんなで作った生活発表会の劇、その中で踊った「ぼよよん行進曲」

みんなで、ハイタッチでバイバイした。
ママと「大きくなったねカード」をつくったよ。

身長体重もはかって・・・・手形もペッタン
本当におおきくなったね。

平成31年度の親ふれは、4月17日(水)ベビーから始めます。
「わらべうたであそぼう」です。
ちなみに、平成31年度より、親ふれの時間は、9時45分受付開始、10時~11時までとさせていただきます。4月からもみんな、まってるよ~!
もうすぐ、卒園する年長児と年中児です。
いっぱい、親ふれでも園庭であそんだね。
ありがとう!
今日は、歌やダンスを見せてくれました。
年中児「ありがとうの花」

年長児一人一人みんなでつくった「最高のプレゼント」
みんな、こどものそのでがんばったこと、楽しかったことを歌にしたよ。

みんなで作った生活発表会の劇、その中で踊った「ぼよよん行進曲」

みんなで、ハイタッチでバイバイした。
ママと「大きくなったねカード」をつくったよ。

身長体重もはかって・・・・手形もペッタン
本当におおきくなったね。

「わらべうたであそぼう」です。
ちなみに、平成31年度より、親ふれの時間は、9時45分受付開始、10時~11時までとさせていただきます。4月からもみんな、まってるよ~!
#
by oyafure
| 2019-03-16 18:36
| 親と子のふれあい広場
|
Comments(0)